企業組織 上司への説明・経営層の説得 会社組織で仕事をしている方は、みな苦労されていると思いますが、総務で仕事を進めるうえでも一番エネルギーを使う場面かも知れません。 一般に、上司や経営層は、会社組織の大先輩にあたります。 会社で扱う製品やサービスに関する分野で... 2020.03.03 企業組織
総務の仕事 マニュアル作り 総務の仕事で、社内向けにマニュアルを作ることが良くあります。 入出退館の開錠施錠、施設案内、設備の取扱い説明、問い合わせ先一覧、廃棄物の分別方法、安否確認システムの使い方などなど。 マニュアルは、見る人に内容を理解してもらい、... 2019.11.30 総務の仕事
総務の仕事 安否確認システム 安否確認システムは、仕組みを知ることが大切です。また、システムの一番の特徴は、個人情報の一元管理と秘匿性になります。 システム上に登録する住所や電話番号、メールアドレスの鮮度維持さえしておけば、会社内の上司、同僚、防災担当者に個人... 2019.11.27 総務の仕事
企業組織 総務の立ち位置 組織としての総務の立ち位置は、経営者の考え方や総務担当役員の存在によって大きく異なります。 私がはじめに所属した総務は、いわゆる「ぶら下がり総務」と言われるもので、 総務主体や独立した部門としての総務ではありませんでした。 ... 2019.11.19 企業組織
総務の仕事 公平や平等の決断は難しい 公平や平等を突き詰めると、すべての人が満足して納得できていることになりますが、それはそれは難しいことです。 いつまで経っても結論が出ないかも知れないし、時間ばかりが過ぎてしまえば対策の効果も薄れてしまうかもしれません。何の解決もない... 2019.11.13 総務の仕事
総務の仕事 一貫性を気にする総務 総務に問合せや相談が入ってきたときに、過去に同じような問い合わせや質問があったのか、その時はどう対応したのかということを、総務はすごく気にします。 総務以外のお仕事では、お客さんに合わせてカスタマイズすることは喜ばれることですし、... 2019.11.12 総務の仕事
総務の仕事 業者さんとの言語を揃える近道は資格の勉強 プロに業務をお願いするためのスキルがないと、委託する側の会社として求める品質や考え方を伝えることが難しくなります。 勉強を重ねながら、身につけていきたいところですが、どのように勉強すれば良いのでしょうか。 手っ取り早くは、プ... 2019.10.29 総務の仕事
総務の仕事 総務に求められるスキル 大きく分けると次の二つでしょうか。 業務をこなすためのスキル業務をお願いするためのスキル 「業務をこなすためのスキル」は、特に総務特有というものではなく、会社や社会で一般的に必要なスキルになると思います。 書類を作った... 2019.10.29 総務の仕事